-
口角炎の再発予防日常生活での注意点
口角炎は、一度治っても、原因となる生活習慣や体の状態が改善されなければ、再発を繰り返しやすい厄介な症状です。つらい痛みを繰り返さないためには、日頃からの予防策が重要になります。日常生活でどのような点に注意すれば良いのでしょうか。まず、最も大切なのは、バランスの取れた食事を心がけることです。特に、皮膚や粘膜の健康維持に不可欠なビタミンB群(B2、B6、ナイアシンなど)や、鉄分、亜鉛といった栄養素を不足させないように、様々な食材をバランス良く摂取しましょう。レバー、卵、乳製品、大豆製品、緑黄色野菜、魚介類などを意識して食事に取り入れるのがおすすめです。偏った食生活や無理なダイエットは避けましょう。次に、口腔内と口の周りを清潔に保つことです。毎食後と就寝前には、丁寧に歯磨きを行い、口の周りに付着した食べカスなどもきれいに拭き取るようにしましょう。ただし、ゴシゴシと強くこすりすぎないように注意が必要です。また、唇や口角が乾燥しないように、保湿ケアを習慣にすることも大切です。リップクリームやワセリンなどをこまめに塗り、潤いを保ちましょう。特に、空気が乾燥する季節や、エアコンの効いた室内では、意識的な保湿が必要です。唇を舐める癖がある人は、それが乾燥や刺激の原因となるため、できるだけやめるようにしましょう。口呼吸の癖がある場合は、鼻呼吸を意識することも、口周りの乾燥を防ぐのに役立ちます。そして、十分な睡眠と休息を取り、ストレスを溜めないようにすることも重要です。睡眠不足や疲労、ストレスは、体の免疫力を低下させ、口角炎の発症リスクを高めます。規則正しい生活を送り、リラックスできる時間を作るように心がけましょう。また、もし義歯(入れ歯)や歯科矯正装置を使用している場合は、それらが口角に当たって刺激になっていないか、定期的に歯科医師にチェックしてもらうことも大切です。これらの予防策を日常生活に取り入れ、口角炎のできにくい健やかな状態を目指しましょう。もし、頻繁に口角炎を繰り返す場合は、他の病気が隠れている可能性も考えられるため、一度医療機関を受診し、相談することをお勧めします。